2025年7月14日
総合学習プログラム
オペラ鑑賞会
新国立劇場にて~高校生のためのオペラ鑑賞教室2025「蝶々夫人」に参加しました。
実際の舞台とオーケストラを間近に感じながら、オペラの魅力や芸術の深さに触れる貴重な機会となりました。歌唱や演技、舞台美術など、多彩な要素が融合した本格的な公演でした。 生徒の感想にも「声量と演技の迫力、歌声が美しかった、ストーリーが泣けた」などが寄せられました。
「蝶々夫人」の舞台は、1895年頃(明治時代)の長崎。日本人女性の蝶々夫人は、アメリカ人男性と結婚し、一途に待ち続けますが、彼は別のアメリカ人妻と帰国し、悲劇な結末となります。
芸術鑑賞とともに歴史的背景や国際社会についても学ぶことができたのではないでしょうか。